しまなみ海道沿いの海の眺め

大阪からしまなみ海道への行き方
オレンジフェリーの利用

日本一のサイクリングルートとしてよく知られているしまなみ海道は、期待を裏切ることはありません。サイクリストにとって、大阪からしまなみ街道へは簡単に行くことができます。

日本語版


目次

はじめに

しまなみ海道は日本で最も有名なサイクリングルートの一つです。そのルートは時に壮観の一言に尽きます。

大阪や日本の他の地域からしまなみ海道に行くには、たいてい新幹線と普通列車を組み合わせていました。しかし今では、大阪から今治の南に位置する西条市まで運行している、比較的新しいフェリーを利用することができます。

フェリーは列車よりも安く快適かつ簡単なので、サイクリストにとっては素晴らしい選択肢と言えるでしょう。

フェリーは四国側に到着するので、今治からスタートして尾道でゴールすることになります。サイクリング後に四国へ向かう場合は、今治・尾道間を往復する必要があります。ご旅程にもよりますが、2~3日かけて、この地域の島や町を探索するのもいいでしょう。

尾道からスタートし、ライド後に大阪へ向かうサイクリストにとっても、フェリーは大阪へ戻るための素晴らしい選択肢です。

フェリーの概要

船内には素敵な装飾が施され、清潔で快適な環境が保たれています。乗客定員は519人。船内には十分な広さのフリースペースがあり、テーブルや椅子でくつろぐことができます。
このフェリーはオレンジ・フェリーと呼ばれ、ウェブサイトは以下にある:

フェリーのルート

フェリーは、大阪南港・フェリーターミナルから愛媛・東予港へ運行しています。

大阪南港・フェリーターミナル

東予港(愛媛)

大阪南港フェリーターミナルへの行き方

フェリーターミナルは大阪市の南、住之江区の港エリアに位置しています。

自転車で向かうのは簡単です。梅田や市街中心部から来るなら、上町筋を南下して大阪城を過ぎ、天王寺エリアにある四天王寺を通過ポイントにすると良いでしょう。

そのまま南下し、天王寺駅とあべのハルカス(日本一高いビル、見逃せません)を過ぎて阿倍野区に入ります。南港通りで右折し、フェリーターミナルまで西へと向かいます。

南港通りの突き当たりを右折すると、ほぼすぐ左手にフェリーターミナルがあります。フェリーターミナルには駅があり、英語では「Ferry Terminal」、日本語では「フェリーターミナル駅」と呼ばれています。

ロードバイクレンタルジャパンから南港フェリーターミナルまでのルート

フェリーターミナルは大阪市の南、住之江区の港エリアに位置しています。
公共交通機関を利用する場合は、電車(大阪駅Metro)がおそらく最良の選択肢でしょう。フェリーターミナルのチケットカウンター・渡船場から駅までは、歩いて5分ほどです。
フェリーターミナル駅へは、大阪メトロ・中央線または四つ橋線から「ニュートラム線」へ乗り換えて向かいます。

詳細
距離:17km
標高差: 271m
Stravaで見る

出発・到着 時刻表

フェリーは夜に出発し、明朝に到着します。
出航時間 午後 10:00
到着時間 午前 6:00

朝到着したら、朝7時まで船にいることができます。この間に、荷物の整理をしたり、朝食をとったり、時期によっては日の出を待つ時間が取れたりもします。

予約と問い合わせ

予約はインターネット、電話(日本語のみ)、窓口で受け付けています。もちろん、フェリーが満席の場合、予約なしでは乗船できません。

ウェブサイトには英語版があり、英語でのEメール予約も可能です。 

部屋のグレードと価格

予約できる部屋にはかなりの数の異なるグレードがあり、チケットの値段も日によって変わります。

私は1人用のシングルルームを予約しましたが快適でした(2人用のシングルルームもあります)。

部屋にはベッド・ハンガー・小さな机があるだけでしたが、快適でした。船には、ぶらぶらと散策できる共有エリアがいくつかあるので、スペース的に何も問題はありませんでした。

とてもリーズナブルな宿泊料金に加え、もし少しでもお金を節約したいのであれば、バイクバッグ(輪行バッグ)にバイクを梱包して積み込むことができます。、バイクを袋に入れない場合は自転車料金がかかります。

以下のリンクをクリックすると、フェリーの料金、部屋のグレード、その他の情報が記載されたPDFが表示されます。このPDFはオレンジフェリーの提供です。

フェリー料金、クラス、その他 PDF >

バイクとの互換性

この船の素晴らしいところは、サイクリストを歓迎してくれて、自転車での旅を楽にしてくれる、数々の素敵なサービスを提供していることです。

大阪のフェリーターミナルにはバイクスタンドとポンプがあり、チケットを整理している間にバイクを置くことができます。

自転車をそのままフェリーに乗せられるということは、自転車に乗ったまま乗船し、乗ったまま降りられるということです。

また、デラックス・ルームの一部にはバイクスタンドがあり、自転車を実際に部屋に持ち込むことができます。私はシングル・ルームだったので、これは利用できませんでしたが、下に置いておけるだけでも十分満足でした。

床にかなり厚い毛布を敷いてくれるので、バイクを横に寝かせておくことができます。

飲食

船内にはレストランがあり、夕食と朝食を提供しています。レストランではアルコールの提供もあります。(現金のみ)

船内には自動販売機が数多くあり、水・ソフトドリンク・アイスクリームのほか、軽食やスナックも販売しています。

ライド

しまなみ海道でのライドは素晴らしく、ナビゲートも簡単です。

標識や標示のおかげで、ナビなしでも簡単に走ることができます。 定期的に表示される地上の青い線は、目的地までの残距離を示しています。尾道か今治か、どちらに向かうかによりますが、これはとてもありがたいです。

ライドの進行状況がわかり、携帯電話やGPSを見る時間が減り、景色を眺める時間が増えるので、とても助かります。

ルート

東予港から今治までの28kmを加えると、尾道までの走行距離は100kmになります。

距離:100km

標高差:1,014m

大阪からのアクセス:フェリー利用で簡単

Stravaで見る

GPXファイル https://www.google.com/maps/d/embed?mid=1y_BADAlTy-cBqZEJaN6brbC-qc6H9_yo&ehbc=2E312F

四国に到着

東予港は愛媛県・西条市に位置しています。フェリーは今在家の小さな港町に入港し、到着すると壮大な山々の景色が迎えてくれます。

四国及び西日本で最も高い山である石鎚山が、山脈の他の大きな峰々とともに遠くにそびえ立っています。

山々の手前には牧場や西条の小さな町があり、その美しい風景は大阪のコンクリート地帯を後にしたことを気づかせてくれます。

今治へのライド

今治市は西条から北に20kmほどですが、しまなみ海道の実際のスタート地点までは28kmほどあります。船を降りたら右折して幹線道路(143号線)に入り、今治方面への道路標識に従って北上します。そして国道38号線を右折し、今治市内に入ります。

しまなみ海道ライドのスタート

来島海峡大橋がこのルートのスタート地点で、橋の上に上がるサイクリスト用の入り口があります。

眺望

瀬戸内海

しまなみ海道サイクリングルートとエリア。日本有数のサイクリングコースを体験しましょう。

尾道でフィニッシュ

尾道駅からすぐの向島がゴールです。ここから小さなフェリーに乗って、海を挟んで北側にある市街地に向かいます。

フェリーは数ヶ所から出ていますが、私が乗ったフェリーは自転車込みで70円でした。埠頭はこのルートの終点にあります、しまなみ海道の投稿もここが終点です。

まとめ

しまなみ海道は、機会があればぜひ走ってみたいルートのひとつです。大阪からのフェリーを利用することは、サイクリストにとってさらに素晴らしい選択肢だと言えます。電車も良いですが、フェリーを利用するメリットは数々あります:

  • フェリーは夜行便なので、寝ている間に移動し、スッキリと目覚めた後に出発できます。
  • フェリーの方が、安価で利用できます。
  • バイクを輪行バッグに入れたり、解体したりする必要がありません。
  • 輪行バッグを使用すると、さらにお得になります。
  • 自転車を置くスペースの確保に悩む必要がありません。新幹線だと、荷物用のスペース予約が必要です。
  • フェリー乗船後、熱い風呂に浸かって疲れを癒す

大阪からしまなみ海道へ行く予定の方は、YouTubeで私たちの体験をぜひチェックしてください。しまなみ海道への行き方(オレンジフェリーを利用して)しまなみ海道へは、ぜひまた行きたいと思っています。 ルートの紹介はお気に召しましたか?コーヒーとともに”ありがとう”の一言を頂ければ幸いです。

jaJapanese
上部へスクロール